大学生になると必要になるのがノートパソコン。それまでスマホやタブレットで済ませてきた世代のユーザーも、大学生になればレポートを書いたり専門的なソフトウェアを使う機会が増えます。特に理系の大学生はオフィス系のソフトだけでなくCADのような重量級のソフトを扱うこともありますので、ある程度スペックに余裕のあるPCを選ぶことが重要になります。ということで今回は【理系の大学生向け】にノートパソコンの選び方やおすすめの機種を解説したいと思います。
【理系の大学生向け】ノートパソコンのスペック
ノートパソコンは安価なものだと3万円前後から購入することができますが、低価格=低スペックなので日々の作業でかなりのストレスを抱えることになってしまいます。
今回は理系の大学生向けのノートパソコンということですので、ネット閲覧やオフィスソフトが動作できることに加えてクリエイティブ系ソフトが動作するということも条件となります。
必要スペックの目安 | |
OS | windows10 |
CPU | Core i5以上 |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ | 256GB以上 |
グラフィックボード | GeForce搭載モデル |
重量 | 1.2kg以下(持ち歩く場合) |
バッテリー駆動時間 | 8時間程度(持ち歩く場合) |
これ以上のスペックであれば大学生活で想定されるほとんどの作業を快適にこなすことができます。
家と学校の往復で持ち歩きをする場合にはできるだけサイズ・重量・バッテリー駆動時間に注意しましょう。持ち歩きに適したノートパソコンの大きさは重量1.2kg以下で13型未満がひとつの目安になります。
ただし自分のパソコンで専門的なソフトウェアを使う場合は、後で紹介するクリエイターパソコン等のハイスペックマシンが必要になります。そういったパソコンは厚みもあり大型のものが多いので、ハイスペックマシンを必要とする場合は持ち歩き用と家専用の2台体制にすると良いでしょう。
Microsoft Surface Pro 7
持ち歩き派の理系大学生に!軽量&スタイリッシュな外観に必要十分なスペックを備えた2in1ノートパソコンです!
マイクロソフトのSurface Pro 7は775~790gという超軽量なボディなので毎日の持ち歩きでも負担になりません。
軽量コンパクトなのにスペックが充実しているので、講義のメモ取りやネット検索からオフィス系ソフトを使ったレポート作成まで快適に作業できます!重量級ソフトを使わない&持ち歩きが多い大学生にオススメです!
mouse DAIV 5N
家専用なら大画面&ハイスペックのコレ!クリエイターモデルだから3DCADや動画編集も余裕でサクサク作業できます!
家専用機としてハイスペックマシンが欲しいならマウスコンピューターのDAIVシリーズがイチオシです!
wordやEXCELを使ってレポート作成するだけでなく、大画面で3DCADや動画編集ソフトもラクラク作業できる理系大学生の納得のクリエイターノートパソコンです。「持ち歩きできるDAIVが良い!」って人は14型のコンパクトモデルもオススメ!
ASUS ZenBook 14
見た目にもこだわりたいオシャレな理系大学生ならコレ!MacBookのようなスタイリッシュな外観なのにグラボ搭載だから本気で使えるノートパソコンです!
ASUS ZenBook 14は13型のコンパクトボディに14型のディスプレイを搭載したノートパソコンです!
何より目を引くのがタッチパッドがテンキーになる「NumberPad」!薄型コンパクトなのにGPUも搭載しているので重量級ソフトを使った作業も快適です!
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は「理系大学生向けノートパソコンの選び方」というテーマでご紹介させて頂きました。大学入学時に購入したパソコンは卒業まで使うことになると思いますので、ある程度スペックに余裕のある機種を選んでおいた方が後悔しないですよ!